かわうそ日記

備忘録のような雑記録

2023/12/15 外気温25℃観測&シクラメン

2023/12/15 外気温25℃観測

何を言っているかわからねーと思うが、俺もなんなのかわからねぇ

12月も半ばに、窓全開で室温がこんな温度になるとは思わないじゃん

一体何ごとなのよ

 

プレゼントです!って、旦那さんからシクラメン貰いました🤗

2023/10/11 1周年

ところで本日は1周年になります

何が1周年って、もちろん結婚3か月なので、1周年ではないんですが
正式に「付き合いましょう」って宣言されてから1周年ですね
(実際にはもう少し付き合いは長い)

そう考えると、おや、なんてことでしょう、
関東と九州の超遠距離(過去最大距離)だった割にハイスピード婚だったんですね

10月プロポーズ→12月九州遠征→3月関東遠征→5月顔合わせ→7月結婚
初回は一昨年の5月なんで、6回目に顔見る頃には結婚しているという

 

いやほんとはね、覚えきれないから記念日を増やしたくないんですが、
10月まで待つなら、そのあと2か月待ったら冬のボーナス貰えるし、
かといってそれまで待つと「書類上は結婚してるけど別居してる人」になり、
それこそ12月まで何しに居るん?はよ仕事辞めて行けや案件になってしまうので、
7月のボーナス+結婚祝い貰ってから九州に行くかと思ったんだけど、
別にこれといって7月に記念日があるとかそういう思い入れはないので、
日付だけでも11日に合わせた(ここまで全部俺の都合)

ので、決まった日付から逆算して強行突破入籍タイムアタックをしたわけなんですね
そりゃあ一族郎党てんてこまいよ

 

さて、今日は月初より美味いものを食べる日として制定していましたが、
昨日のもつ鍋セットの残りがあるので、もつ鍋になります
夕飯楽しみだなぁ

2023/10/5 汗をかいたら早めに拭こう

多少は運動をしたほうが良いだろうなと思い、
先日お掃除をした時に、荷物の中からSwitchを引っ張り出してきました

 

Switchの運動系ソフトといえば、
リングフィットアドベンチャーですが、
やはり買った頃にはハマったものの、
ストーリーを進めていくうちに段々と
ブッダ(リングのことそう呼んでる)…この物語はお前の始末の悪さが原因だろ…?!」と思えてきて、
自分の筋肉と忍耐力の無さを棚に上げて
きつくなってくると「くそっ!ブッダ!応援してないでお前もやれよ!!」と八つ当たりをする始末…

 

ということで、
今回はリングフィットアドベンチャーはパスして、
JustDanceをまたやろうという作戦

 

実は10/3にJustDanceをやったんですが、
やはり買った当初にやっていた曲(月額課金)ができないのは辛かったので、
今日(10/5)になって1か月分のチケット購入

 

そして踊り始めること1時間…
なんかお腹が冷えてきたなと思って体を触ると、
太腿が冷たい!

 

どれくらい冷たいかというと、クーラーでキンキンに冷えた部屋に居るときみたい!
もちろん、クーラーはおろか、扇風機もついていない、花粉症対策で窓も締め切っている26℃の部屋

 

デイリーチャレンジが終わってなかったので、
それを終わらせてから熱々のシャワーを浴びてきました

 

へぇぇ…「汗をかいたらすぐ拭かないと風邪ひくよ!」とはこういうことだったのか…!
という発見でした

 

朝晩が冷え込むようになってきたので、
風邪ひかないように気をつけましょう

関東民の嫁による九州上陸日記(今更7月からの記事を投稿してます)


私事ですが、7月に結婚して九州に嫁に来ました

3度目の九州上陸が永住宣言状態ってどうなんでしょうか


その時点で、
「何か始めよう、日記的なやつ…」
と思っていたにもかかわらず、
面倒くさがって手に付けないでいたら、
あっという間に2か月

 

①だんだん慣れて新鮮さもなくなってきたことと
②普通に記憶が曖昧になっていくこと
③というか書くことが溜まりすぎて処理できなくなること
を危惧して、
(登録していたにもかかわらず放置していた)
はてなブログを書き始めております

 

という経緯があって、
今更既読が付くこともないような2か月前のことを
一昨日から慌てて書いているわけなんですね

とはいえ、お祭りや観光やツーリングなどで結構遊んでいたので、
もし興味があれば覗いていただけると嬉しいです(*'ω'*)まだ3つしか記事無いですけど…

 

書き溜めていたわけではなく、
過去の記事を今から書いているので
更新めっちゃ時間かかってやばい💦

夏休みの宿題だって1か月分なのにね!!!(感想)

 

 

2023年 行ったお祭り記録

2023/7/11~の記録分(随時更新)

九州へ嫁いだ関東民が書いているお祭りの思い出と、
次回参加の目安に、開催時期の備忘録

不参加「⚠️」 関連施設等に訪問「📚」

リンクは各記事へ繋げています

 


 2023/7/16(日)
第72回 つくみ港まつり 納涼花火大会
海辺街の花火大会。すごく近い。
日が沈まないので開始時間の20時ギリギリまで暗くならない。(2023夏至6/21)


2023/7/22(土)~7/23(日)
⚠️日田祇園ヒタギオン
約300年行われる山鉾が町内を巡行する
📚2023/8/20に日田祇園山鉾会館のみ訪問


2023/7/29(土)~7/30(日)
別府市制100周年記念プレ事業 べっぷ火の海まつり
7/29 ⚠️フードフェス・夜市など
7/30 花火大会


2023/8/4(金)~8/6(日)
第42回大分七夕まつりオオイタタナバタマツリ
8/4 第39回 府内戦紙(ふないぱっちん)
  ねぶた祭の様な山車と、踊りを県内の会社単位で披露する。市長考案の新しい祭。
8/5 ⚠️神社神輿山車巡行
8/6 花火大会(打上場所非公表。市内数か所で上がった模様)


2023/8/15(火)
蝗攘祭コウジョウサイ
湯布院の盆地祭り・虫追い祭り
藤原実盛に見立てた藁人形を町内の各地に設置のほか、山車にのせて町内を練り歩く。
最終的に河川敷にて藁人形を燃やした後、少し離れた場所で納涼花火大会が行われる。


2023/9/1(金)~9/11(月)
賀来の市(卯酉)カクノイチ
柞原八幡宮の神様が賀来神社へ遊びに来るのを歓迎する祭り
毎年祭りは行われるが、卯年と酉年のみ10日間の開催
その時に行われる大名行列が見どころ


 

関東から九州に来て驚いたこと

地元から出て気がついたこと(2023/7/9九州入り 2023/9/12時点での記録)
だんだん慣れてきたので、初見のインパクトを備忘録的に書いています
個人の独断と偏見で書いています。何でも許せる方向け

 

【自然編】

  • 山がでかい
  • 高原?をちゃんと見た。木がない原っぱすげぇ(那須高原と規模が違う)
  • え?山の峰を境に左右で木があったり無かったりするの!?どゆこと!?
  • なんだそのてっぺんが平らな山は
  • 山頂付近の雲の様子で雨降ってるのが見える(関東では気が付かなかった)
  • 野生なのか牧場なのか、牛や馬がいる
  • みんなその辺の水を汲んで家庭用水にしている(たぶん役所とかで検査はしてると思う)
  • 一面平らな田園地帯から急に出てくるマイクラみたいな滝(原尻の滝)
  • なぜ吊り橋を渡った先を直さないのだ(地震とか耐久年数とかかな?)
  • 大量の煙が出ているから火事かと思ったら地獄
  • 地獄でも降格して「地獄めぐり」から外されたり、地獄の名前を失う地獄もある(別府温泉ミュージアムの中央も、元は金龍地獄)
  • たまにソーラーパネル地獄もある
  • 風力発電所ってほんとにあるんだ(山にプロペラが刺さってる)
  • 水力発電所もあるんだ(山の中や町の中に、ソーラーで高い所に水を汲み上げて、夜に落下させてタービンを回しているらしい)
  • ダムもあんの!?多いな
  • なかなか暗くならないので、花火大会のスタートが20時(それでもギリギリ暗くなったレベル。夏至過ぎて1〜2週間くらいの頃)
  • 盆地で花火大会をやると、音が円を描くようにグルっと駆け巡る(関東平野にはない独特な残響)

 

【温泉編】

  • 基本が「天然温泉」。天然温泉の看板を見ない
  • お湯に色がついているところもある
  • お湯の色やにおいがタオルにつく
  • 色がつくところは、色つきのタオルで行くことを推奨される(落ちないんだろうな)
  • においは、洗濯機で2回洗っても、落ちないところは落ちない(レノア超消臭1weekをプラス消臭しても無理だった)
  • 飲める温泉が結構ある
  • 飲む温泉によっては味がある
  • 鉄分等が多いのを「野菜を食べたと同じ」とか「長生きする」とか書いてあるが、たいてい飲むと「錆びた鉄棒を浸けた水の味がする」
  • 温泉につかりながらも感じる「全身から漂う鉄錆のにおい」
  • 「ぬる湯」「あつ湯」ってなに?
  • ぬる湯が熱湯、ぬる湯がほぼ水、ある意味、運
  • お湯の温度は、地域や施設によるので、暑い時に熱い温泉に行くと入っていられない
  • 逆に長湯温泉は、真夏にちょうどいい温水プールくらいの温度
  • 同じ温泉施設なのに、内湯と外湯で泉質や温度が全然違う所もある(ラムネ温泉館とか)
  • なんだ炭酸泉って、どうしたらお湯から炭酸が出てくるんだ 
  • 「寒の地獄」ってなに?「水温13〜14℃」って、それは水では?「冷泉サウナ」is何?
  • 車がすれ違えないほどの一方通行の細道から見えた「道一面を横断する温泉のパイプ」(進入禁止エリア)

 

【地名・お祭り・町・住宅地編】

  • 地名が読めない(漢字は読めるけど読みが違う。文化圏が古すぎて、みんな当て字なんだろうな)
  • 地名で疑心暗鬼になる(日常的に「漢字は読めるけど読みが違う」を繰り返す為、本当に読めた読み方で合ってるのか、引っ掛け難読地名なのかわからなくなる)
  • 「鉄輪(かんなわ)」「日出(ひじ)」「国東(くにさき)」引っ掛け難読地名なら心の準備をさせてくれ
  • 新宿・上野の森・栃木・草津・青葉…同じ地名も多いな
  • みんな訛ってる。ひたすらにシンプルな驚き。イントネーションもだけど、そうじゃなくて老若男女問わず「〜けん」とかが普通に出てくる。関西弁とはまた違う
  • たまに何言ってるかわからないが、そもそも単語がわからないと調べようもないので、結局その場で「なんて言った?」って聞き返した方が無難
  • 古いお祭りが多いので、高さのある物が出てくるお祭りがあると、お祭りルートの電柱が高い
  • お祭りには旧道を使うので、道の細さに対して人の数がハンパじゃない
  • 旧道の為なら新道を立体交差にする
  • おそらくお祭りを見るのに最適化した造りをしている家もある(家の向きとかベランダの位置とか)
  • 山車祭りの山車がでけぇ(お祭り会館で見ただけだけど、秩父鹿沼・川越・烏山を超える気がする。体感では)
  • お祭りのために、道路に鳥居を建てる用の穴がある(何らかの原因で鳥居は仮設)
  • 獅子舞や奉納神楽等に出てくる鬼や獅子等がめちゃくちゃフレンドリー(ご当地あるある)
  • 祭事をビール飲みながらもやるので、おじさんの悪ノリ酔っぱらいお囃子が誕生したりする
  • 鳥居の上から2番目の柱が新しい(鳥居の上に石を投げ乗せる願掛けがあるらしく、2番目の柱は乗せやすいから狙われるらしい)
  • 蛇口をひねると温泉が出るアパートやホテルがある
  • 藁葺き屋根をトタンにした家が結構ある
  • 神社の本殿を見上げた時、天井の梁を区切りにした天井画が描いてあることが多い(1マスごとに四季の花が描いてある。関東では見なかったかも)
  • 段々畑をよく見かける。コンバインとか入るんだ
  • 「売地」の看板が刺さってるけど、思いっきり水がはってある田んぼ
  • 「売地」の看板が刺さってるけど、だいぶ立派な稲が育ってる田んぼ
  • 温泉と宇宙人をウリにしているわりには、サルを使いがち(警察署のマスコットはサル。サルの元ネタ高崎山は、どうぶつ奇想天外とかに出てた)
  • 夏目友人帳(作者)、ワンピース(作者)、進撃の巨人(作者)、クレヨンしんちゃん(みさえさんの実家)、あたしンち(お父さんお母さんの実家)…案外多い九州人

 

【お店編】

  • サイゼリヤなどない(ジョリーパスタが1番近いポジションなのかも?)
  • ジョイフルはある
  • ドラッグコスモスの監視カメラの数は異常(監視カメラ屋としてもやっていけそう。特に直下のみを映す監視カメラ怖っ)
  • なにかあると頼られるイオンとトキハ
  • 「トキハ」の読み方は「トキワ」
  • イオン系列「マックスバリュ」「ホームワイド」「まいばすけっと」「ダイエー」初めて聞いたかもしれない
  • トライアルって宿泊施設もやってんだ
  • 個人的にはトライアルとドンキホーテが良い勝負
  • 歓楽街(風俗店通り)のど真ん前に待ち構える「ゆめタウン(大型ショッピングモール)」
  • 焼肉屋の隣に構える温泉施設
  • 県跨いだ瞬間から飛び出してくる「くまモン」。しかし太宰府にもいる

 

【食べ物編】

  • 漁港が近い、魚がうまい
  • 地鶏がうまい
  • 唐揚げ好きすぎなんじゃないか?(唐揚げ専門店・とり天専門店が大量にあってもやっていけてる)
  • 「愛想がない」「態度が悪い」「二度と行かない」散々な書かれっぷりだが、全てのクチコミに「味はうまい」と書かれる、味を認められた唐揚げ屋
  • 「九州発!給食でおなじみ!ムース!!」やたらうめぇ!!!けど、まだ吉野ケ里遺跡でしか見てない!!!
  • 「堅パン」歯が割れる。噛むものではない
  • 「梨」は主に「豊水」。「幸水」は一部の店で見つかる
  • かしわ飯かしわ飯かしわ飯かしわ飯かしわ飯…オニギリもお稲荷さんもかしわ飯(店舗による。かしわ飯は鶏肉の混ぜご飯)
  • うどんの定番トッピングらしいが「ごぼう天」「丸天」ってなに?(ごぼうの天ぷらと、丸天はさつま揚げのこと)
  • うどんクタクタやん…(コシほぼ0。伊勢うどん並。冷凍ゆでうどんが唯一の救い)
  • と思ったらラーメンはバリカタ寄りなんだ!?「普通」って言ったじゃん!!これは「硬め」だよ!!!
  • 豚骨ラーメン。豚骨ラーメン。豚骨醤油ラーメン。たまに豚骨味噌ラーメン
  • 「麺の太さは2種類あり、夫婦麺として楽しめます」夫婦麺が何かわからないが、太目の麺でお願いします(関東の中麺くらい。夫婦麺は太い麺と細い麺の組み合わせで出てくる麺)
  • 「替え玉」と「大盛り」の違いは何?(関東に替え玉文化はないけど、替え玉の方が麺が伸びなくて良いらしい?)
  • 替え玉を頼むと違う麺で届く店もあるらしい(初期注文が太麺だったとしても、替え玉は細麺オンリーとか)
  • トッピングとか味変文化がすごい。チャーシューの他にとり天がのってる人がいたりする
  • 一蘭」みたいなシンプルなラーメンはまだ見てない(豚骨ラーメンってトッピングにキクラゲのりがちだけど、あんま見かけてない)
  • つけ麺といえば豚骨(関東では魚介メインだけど、いまだに魚介が見つからない)
  • こしあんバー」発売日から数日、ようやく入ったかと思えば値札だけで本体無し。そして値札は翌日撤去。まだ食べられてないんですが、次回の入荷はいつですか?
  • 「袋氷(ふくろごおり)」ってなに?(カップではなく、袋に入ったカキ氷。たぶん関東の「みぞれ」と同じポジション)
  • 「鳴門うどん」のシステムどーなってんの!??!?!(1〜3玉が同料金。丼を頼むと強制的にミニうどんがセットでついてくる。蕎麦もある。とり天うどんのとり天は半分とかではなく普通サイズが6個乗って出てくる)

 

【決済システム・交通編】

決済システム

  • イオンのセルフレジでPayPayが使えない(関東は使えた)
  • 店によっては「セルフレジは決済なんでも、有人レジは現金のみ」なところもある
  • 表示価格が「888円」のガソリンスタンド。ほぼ全部がそうと言っても過言ではない。県境を超えた瞬間から現れる。稀に「999円」もある。うるせぇ
  • 結局のところ「営業中です(店内の電気でわかる)」「値段に惑わされないで何度も来てくれるお客さんのためにサービスをするため(やかましいわ値段書けと思う)」の表示らしいので、通えば安くなるらしい(関東は書いてない方が稀)

鉄道

  • SuicaICカード)が使えない駅がある(関東は無人駅もIC端末置いてあった。全駅かは知らない)
  • Suica使えない駅は、行きの段階で切符を買わないといけない(ICカードで退場記録がないまま次乗ろうとするとロックされるらしいので、有人駅まで行かないといけない)
  • メジャー観光地なのに、由布院駅ICカード使えないので、電車で行く人は注意。出口に駅員さんが真ん中に立ってる
  • 日田駅ICカード使えないので注意。改札?小窓に駅員さんがいる
  • 吉野ケ里駅はICカード使えるけど、駅舎が立派な無人駅(逆に使えるんかい!!)
  • 太宰府駅ICカードバリバリ使える(駅舎も電車も駅名看板もカッコイイよ)
  • なにが「九州新幹線は九州をひとつにする」じゃい!陸の孤島だわ!!!
  • なにをするにも福岡、どこへ行くにも福岡、なんで真下や真横に行くのに福岡経由が推奨ルートやねん
  • ソニック特急券&乗車券、3日前までの予約でなんでそんな急に安くなるの?
  • 電車?いいえディーゼルなので「汽車」です
  • もちろん道路標識のマークも機関車(実際に乗る車両ビジュアルは機関車ではない)
  • 1両編成!?!?!それ「編成」っていうの!?(「短い10両編成」「長い15両編成」そんなものはない)
  • ワンマン運転!?料金箱ついてる!?
  • 「お降りの際はチケットと一緒に料金箱にてご精算を」ってアナウンス。乗ったところでチケット受け取らなかったけど!?(降りたら普通に改札だった。チケット出ないのもある)
  • まだワンマンで料金箱に払うスタイルを経験していないが、どこら辺のエリアがそうなるんだろうか
  • 無人駅多いな
  • 電車内に電光掲示板なり路線図なり無いので、今どこかわからん、どこここ
  • 席が空いていても、隣が他人なら意地でも座らないことが多い(ボックス席。関東と比べてなので、普通に座る人もいる)
  • 山手線タイプの一列の席にくぼみがない(これは東武線とかでもあったから車両によっては普通なのかも)
  • ボックス席多すぎ。多すぎというか、バスみたいに2席がセットになってる車両が多い。乗る車両の問題か、横向きの席あんま見かけない
  • 無理やり座席を外した跡(バリアフリーを意識?)
  • 車両が古風だからか、一般車両にもゴミ箱が付いてるのは結構便利
  • 電車内にカーテンついてる(スクリーンカーテンのほか、バスにあるような横にシャーってカーテンもある)
  • ドア付近の吊り革が円形になってる
  • 「2枚切符」ってなに?(往復切符のこと)

空路

  • 空港遠すぎ、なんでそこに鉄鋼所建てたん!?空港まで電車もないの!?
  • 空港に行くにはバス!?バスだけなの!?
  • 駐車場もあるけど有料(コインパーキング)だから、駐車場の料金とバスの往復料金とで比べて安い方選んだほうがいいかも
  • ジェットスターPeachもいつもよりひと回り小さい気がしてなんか怖い(恐らく気分の問題)

船路

  • サンフラワーでかすぎ(建物かと思ったわ)
  • なんとなく海上国道が見える

道路

  • 「離合(りごう)」ってなに?初めて見た(※すれ違いのこと)
  • 「もしもしピット」多すぎ(実際はもしもしピットではなく、離合の為に作られた車両1台分くらいの隙間)
  • 道が狭い所が多く、えらい車両感覚が研ぎ澄まされてる人が多いので、狭い道でもビュンビュン飛ばしてくるやんどつくぞ
  • ウィンカー出せ!!!!
  • おいおいおいおい出てくんのかよ!?!?!?この車間距離でお前その細道から出てくんのかよ?!?!?!?逆にとんでもねぇスピードで出てくんのkおっせぇーーーなぁーーーおーーーーい!!!!勘弁してくれぇーーーーー!!!!!
  • 「北九州ナンバー」より「筑豊」のがヤバいらしい(関東では聞き馴染みないが、恐らく土浦やつくばみたいなものかと)
  • 道路がめちゃくちゃ
  • 赤+左矢印、赤+直進矢印、赤+右矢印がバラバラに出るパターンがある
  • 常に黄色点滅してる押ボタン式の横断歩道
  • 歩車分離信号に「歩車分離」って書いてある
  • 右折レーンが三角洲(その空間に車おさまらんわ)
  • なんで左折1、直進1、右折2車線になるねんんんんんん(直進したかった)
  • 普通、2車線あったら追い越し(右)側が消えるやん、なんで本線(左)側が無くなるん???
  • 中途半端にしか道路作れないなら1車線のままにしといてくれぇええええ!!!!(曲がった先で突如無くなる道路)
  • 側溝の蓋がない、両側側溝の道路
  • 山あいなので関東ほど道はないので、道間違えるとめっっっちゃくちゃ遠くまで行かないと同じ道に戻れない(迂回路とかえらいことになる)
  • お祭りや事故などで道が混んでたりすると、地元の警備員さんや飲食店のおっちゃんが裏道教えてくれる

 

2023/8/27 道の駅波野&上色見熊野座神社&阿蘇大橋&白水乃蔵&道の駅すごう&七ツ森古墳群

今日はどっか行こうという雑な要求+おバイクで長距離したいという願望により、
グーグルマップで見つけた上色見熊野座神社へ

 

まずは休憩地として道の駅なみの
バイクっていいね、駐車場枠をあんまり気にしなくていいから

駐車場から販売所への途中で見つけたみさえさん(クレヨンしんちゃん
そっか、みさえさんの実家は熊本だもんね
なるほどねぇ、しっかりしてるわぁ

そして初めて見て、思わず2度見した自販機

飲み物と一緒におむつとおしりふきが売ってるの!!
これいいねぇ!ナイスアイディア!!

みさえさん効果あってか、子育て熱心なのか、
小さな子がいる家族連れには、これ凄く有り難いと思う

 

小腹が空いた(12:30頃)ので、
外の休憩スペースの近くで焼いていた鶏の炭火焼きを1パック購入
2人で仲良く半分こして食べました

 

~~~~~~~~

 

はてさて、走って走って、上色見熊野座神社へ
到着までに小雨が降ってきてびっくり!

大変だ!このままじゃびちょびちょになっちゃう!!
(初めての雨バイクなので雨具なし)

あわあわしながら階段を上っていくと、写真左の景色
入り口から2、3個目の鳥居なんだけれども、
おぉ…なんかカッコいいじゃん
国内外の観光客も多くて、みんな似たような場所で写真撮ってた

上りきると右のお社が見えてくる

 

グーグルマップにも書いてあったけど、
ここの案内にも「夏目友人帳」の文字

実はこれを見に来た
見たらどこに使われていたのかわかるかもしれないと思って、
多少期待を込めてきたんだけれども、(夏目友人帳アニメ全視聴)
なにせあのアニメ、森と神社がめちゃくちゃ出てくる

むしろ、こんなに特徴的なのに全然覚えがないのになんでだろうと
不思議なくらいだった

 

~帰宅後に調べた結果~~~~~~~

この神社が使われていた夏目友人帳の話なんですが、
アニメ本編ではなくて
映画版の夏目友人帳「蛍火の社へ」で使われていました

CMやトレーラー版を見ると、もろに出てきます

えぇえ!映画版にそんなのあったっけ!?
後追いではあるけれど、映画もアニメもみんな見たなと思っていたんだけれども、
見た記憶が全然なくて、ネットフリックスを開けるも出てこない

そう、この映画、ツタヤのレンタルでしか見られない…

映画|蛍火の杜への動画を無料でフル視聴できる配信サイトまとめ
https://www.thecinema.jp/vod/hotarubi-movie/

あとで時間があったら見てみようと思います

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そしてよく見ると、「御朱印は観光案内所へ」とのことで、
高森駅近くにある観光案内所へ行くことに

えええまた小雨降ってきたぁ…
神社の駐車場にあった藁ぶき屋根の建物で雨をしのいでから、
再びバイクにまたがり、高森駅
(6km車で10分くらいの距離)

無事に観光案内所で御朱印GET

色々な観光マップが置いてあるから、
今後のツーリングに良いかもなぁなんてちょっと思ったけど、
パンフだけもらって外へ

 

うわぁあああああああああああああああ
来た方角から巨大雨雲が迫ってきてるぅううううううう!!!!!!!!

 

実は駅前にはワンピースのフランキー像があるんですが、
雨雲と追いかけっこをしているので、今回はパス

魔王城でもあるんかってくらいの巨大雨雲だし
来た道を引き返すわけにはいかないので、
そのまま熊本方面へ

 

~~~~~~~~

 

おバイクでブンブン走り、
大きい橋を渡ったところにある謎駐車場で停車

ここはどこなんでぇ

旦那「今わたってきた大きい橋、あれが新阿蘇大橋ですね
”新”ということは、新しく作られたわけでして、
元の阿蘇大橋は2016年の震災で崩落しました」とのこと

 

蛍丸推しなこともあり、阿蘇神社の災害復興義援金でいくらか寄付したとはいえ、
どうしても、震災の混乱に巻き込まれたせいもあってか、
地震といえば2011年の東北大震災のイメージが強い関東民
(正式な名前が決まるまでは「東北関東大震災」って呼ばれてたくらい関東も揺れた)

草千里に行った時にも感じたけれども、
改めて結構いろいろなところに地震の爪痕が残っているなぁと

 

旦那「ということで、あっちにあるのが旧阿蘇大橋というか阿蘇大橋です」

まじでぇええええええええ!!!!!!!??????????

普通にそこにあることにビックリして叫んでしまったよ
こういうのって、道が繋がるように同じ場所に建てるもんだと思ってたよ

グーグルマップ見たら、むしろ橋だけじゃなくて新しくて大きい道作ったのね(納得)

 

そして反対側を見ると、地滑りだろうか、明らかに地形が変わっている跡

木が生えている山肌もそうだけれども、
道路や、道路の下の部分もだいぶ新しくしてあった

 

~~~~~~~~

 

また走り出すと、今度はお腹が空いた(14:30頃)
そういやお昼に炭火焼き鳥食べただけだわ

こっちへ来たなら赤牛(あかうし)が食べたいとのことで、
白水乃蔵(阿蘇市店)を訪問

やはり食べたことないので、メインメニューの赤牛丼(2000円)を注文

うまそうなのが来たなぁ!!

なんてことはない、柔らかい赤身肉に、うんまいソースがかかってて、
純粋にうまい丼だった
この半熟の味玉もうまい

 

さて、そろそろ出発かなというところで、
んん???なにやら道が混み始めたぞ???

店主のおっちゃんによると、この先の道で事故発生らしい

もし帰るのにそっち方面に行くようであれば、
少し遠回りになるけど、いったん道を戻って、
もう一本向こうの道を使うといいとのこと

雨が降りそうだから気を付けて行ってねと、
おっちゃんに裏道を教えてもらって、雨雲から逃げつつスイスイで帰路につきます

 

~~~~~~~~

 

これは途中で休憩に寄った、道の駅すごうのコーンソフト
ちょこっとコーンのにおいがするような気がする

 

もちろん、↓この間のソフトクリームスタンプラリーの一部

 

~~~~~~~~

 

これも途中で寄った七ツ森古墳群
古墳が7つあるから七ツ森古墳らしいんだけれども、現在は4つなんだとか

ところでこの写真はA号墳(円墳)
手前の看板に「古墳の墳丘に登らないでください」って書いてあるから気が付く感じ

いやまぁ今までにもいろいろな古墳を見てきたし、
大抵の古墳はこういう風に木がもりもりしててわからないから、
ここが特別例外ってわけでもないんだけど、やっぱり森の一部に見えるよね

 

ちなみに、ここは彼岸花の群生地でもあるらしく、時期になるとすごいらしい

 

*10/11著